Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日立、秘密分散法でメールからの情報漏洩を防ぐソフトを発売

日立製作所は、メールからの情報漏洩を防止する企業向けソフトウェア「メール割符 for Exchange Server」を開発した。7月20日より発売する。

同製品は、マイクロソフトの「Exchange Server」と「Outlook」を組み合わせたメールシステム上で、メールからの情報漏洩を防ぐセキュリティソフト。データを複数に分割して送る秘密分散法により、誤送信による情報漏洩やデータの盗み見などを防ぐことができる。開発にあたっては、マイクロソフトの技術協力を受けたという。

同ソフトを搭載したUSBメモリをPCに差し込むだけで利用でき、送信時は、メールの本文や添付ファイルを自動的に複数に分割し、受信後に復元する。受信側にも同様のメモリが必要で、メモリを抜くと復元できずメールの閲覧ができないため、高い安全性が実現できるとしている。価格は、1クライアント当たり2万6250円から。

(Security NEXT - 2006/06/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「バンダイCH」で個人情報流出の可能性 - ランサム被害は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社