Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

スマホを置き忘れたらどうなるか - シマンテックが50台で実験

米Symantecは、スマートフォン50台を意図的に置き忘れ、拾得者によってどのように扱われるか調査する実験「Symantec Smartphone Honey Stick Project」を実施した。

同実験は、スマートフォン50台にダミーの企業データや個人情報を入れたうえで意図的に放置。端末が拾得者によってどのように扱われるか調査したもの。

ニューヨーク、ワシントン、ロサンゼルス、サンフランシスコの米国4都市、カナダのオタワのあわせて5都市で、ショッピングセンターやエレベーター、バス停など公共の場所で調べた。

実験の結果、拾ったスマートフォンを持ち主に返却しようととした人は半数。また返却する、しない関わらず、拾得後に全体の96%が、端末内のデータへアクセスしようと試みたという。

拾得者が内部データへアクセスした理由としては、持ち主を割り出そうとしたケースもあるが、それ以外の関連ないデータへアクセスしようとしたケースも少なくない。

具体的には、発見者の6割がソーシャルメディア情報やメールなどパーソナルな情報にアクセス。ほぼ半数が持ち主の銀行口座へアクセスしようとした。

8割が「給与」や「人事」など企業に関連していることが明白なファイルへのアクセスを試みたほか、半数は、リモート管理アプリの実行を試そうとしたという。

同社ではこうした紛失リスクを防ぐため、企業では内部情報の保護を重視し、従業員に重要性を教育する必要があると説明。パスワード対応のスクリーンロックの義務付け、紛失時の対処プロセスの策定など、企業のエンドポイントとして管理する必要性を指摘している。

また一般ユーザーについても、スクリーンロック機能によるパスワード保護や、紛失や盗難対策機能を備えたスマートフォン専用のセキュリティソフトウェアの活用を勧めている。

(Security NEXT - 2012/03/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

最新Androidセキュアコーディングガイドに英語版 - JSSEC
Android 14の変更点をカバー - セキュアコーディングガイド新版
個情委、四谷大塚に行政指導 - 子どもを守るため特に注意必要
JSSEC、3月に「セキュリティフォーラム2024」開催 - 「生成AI」などテーマに
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
脆弱性の届出が大幅増 - ウェブサイト関連は前四半期比2.2倍に
「メタバースセキュリティガイドライン」の第2版が公開
3Qの脆弱性届け出、ウェブサイト関連が増加
「GitHub.com」がパスワードレス認証に対応
スマホ利用シーンの脅威トップ10を発表 - JSSEC