ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
同社では、アカウントの認証情報をリセット、管理ポリシーの見直し、ネットワークや機器におけるセキュリティ対策を強化するなど、対策を講じた上で業務を継続している。
今後、さらなる高度なセキュリティ対策を実施し、再発の防止を目指すとしている。
またサイバー攻撃の影響で、サンリオピューロランドのウェブサイトにおけるマイページ機能や、来場予約の申し込み、公式eパスポートチケットの購入、コーポレートサイトなど、一部サービスが利用できない状態に陥ったが、8月1日の時点で復旧が完了している。
(Security NEXT - 2025/08/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
タイ子会社でサーバや端末がランサム被害 - ダイヤHD
米子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 天龍製鋸
工作機械メーカーのオークマ、ドイツ子会社でランサム被害
SonicWallのクラウドバックアップに攻撃 - FW情報が漏洩
委託先がランサム被害、ECサイト利用者に影響 - アテックスHD
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
ランサム被害が発生、製品出荷などに影響 - 業務用加湿器メーカー
ランサム被害で出荷停止、2日後より順次再開 - オオサキメディカル
ランサム攻撃でサーバやPC30台が被害 - 清掃用品メーカー
教員VPNアカウント悪用され侵入、不審検索履歴から発見 - 芝工大