脆弱性4件を修正、「rsync」の深刻な脆弱性も解消 - GitLab
GitLabは現地時間2025年7月9日、セキュリティアップデートとなる「GitLab 18.1.2」「同18.0.4」「同17.11.6」をリリースした。
「GitLab Community Edition(CE)」および「Enterprise Edition(EE)」向けに複数の脆弱性やバグを解消したアップデートをリリースしたもの。
バグ報奨金プログラムを通じて報告された脆弱性4件に対処した。サードパーティ製ソフトに起因するものだが、重要度が「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性も含まれており、利用者に対してできるだけ早く更新するよう呼びかけている。
具体的には、特定の状況下で影響を受けるクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2025-6948」を修正した。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「8.7」、重要度を「高(High)」としている。
またAPIリクエストを細工することでフォーク操作の制限を回避できる認可不備の脆弱性「CVE-2025-3396」に対応。CVSS基本値は「4.3」で重要度は「中(Medium)」とレーティングされている。
(Security NEXT - 2025/07/10 )
ツイート
PR
関連記事
「PAN-OS」「GlobalProtect App」など複数製品の脆弱性を解消 - Palo Alto
「EPM」や「EPMM」などIvanti複数製品に脆弱性 - 悪用は未確認
ビデオ会議のZoom、クライアントの複数脆弱性を解消
Adobe製フォーム作成管理ツールに悪用リスク高い脆弱性
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急アップデートを
MS、7月の月例セキュリティパッチを公開 - 前月の約2倍
「Citrix CVAD」「Citrix DaaS」に脆弱性 - 「VDA」の更新呼びかけ
「FortiWeb」に認証不要でコマンド実行が可能となるSQLi脆弱性
「OpenSSL 3.5.1」がリリース - コピペミス起因脆弱性を解消
「FortiOS」に脆弱性 - アドバイザリ3件を公開