脆弱性4件を修正、「rsync」の深刻な脆弱性も解消 - GitLab
GitLabは現地時間2025年7月9日、セキュリティアップデートとなる「GitLab 18.1.2」「同18.0.4」「同17.11.6」をリリースした。
「GitLab Community Edition(CE)」および「Enterprise Edition(EE)」向けに複数の脆弱性やバグを解消したアップデートをリリースしたもの。
バグ報奨金プログラムを通じて報告された脆弱性4件に対処した。サードパーティ製ソフトに起因するものだが、重要度が「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性も含まれており、利用者に対してできるだけ早く更新するよう呼びかけている。
具体的には、特定の状況下で影響を受けるクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2025-6948」を修正した。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「8.7」、重要度を「高(High)」としている。
またAPIリクエストを細工することでフォーク操作の制限を回避できる認可不備の脆弱性「CVE-2025-3396」に対応。CVSS基本値は「4.3」で重要度は「中(Medium)」とレーティングされている。
(Security NEXT - 2025/07/10 )
ツイート
PR
関連記事
ファイアウォール基盤「PAN-OS」に判明した脆弱性2件を修正 - Palo Alto
CrowdStrikeのWindows向け「Falconセンサー」に複数脆弱性
「Flowise」のRCE脆弱性 - 旧版に影響と説明
「Tenable Security Center」に脆弱性 - 権限外の操作が可能に
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
「AWS Client VPN」に権限昇格の脆弱性 - macOS版のみ影響
IBMのアクセス管理製品に深刻な脆弱性 - アップデートを提供
「Nagios Log Server」に複数脆弱性 - 3月の更新で修正
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正
「Unity」ランタイムに脆弱性 - 利用アプリは要再ビルド