Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

一部ユーザーで不正ログイン被害、他利用者情報にもアクセス - 雑誌ネット書店

また情報流出の可能性を指摘する問い合わせを受けたことで調査範囲を広げたところ、攻撃者がマイページへの不正ログイン後に「住所録の変更ページ」にアクセス。同ページを起点に他利用者の「住所録の変更ページ」へアクセスした形跡が多数存在することが発見された。

同社は不正ログインされたユーザーのパスワードを強制的に変更し、攻撃元のIPアドレスをブロック。マイページへのログイン制御、個人情報参照画面のリクエストなど制限を実施した。

対象となる利用者にメールで案内するとともに、個人情報保護委員会へ報告。引き続き、被害状況の詳細について調査を進めていく。

(Security NEXT - 2025/06/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大