Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

一部ユーザーで不正ログイン被害、他利用者情報にもアクセス - 雑誌ネット書店

また情報流出の可能性を指摘する問い合わせを受けたことで調査範囲を広げたところ、攻撃者がマイページへの不正ログイン後に「住所録の変更ページ」にアクセス。同ページを起点に他利用者の「住所録の変更ページ」へアクセスした形跡が多数存在することが発見された。

同社は不正ログインされたユーザーのパスワードを強制的に変更し、攻撃元のIPアドレスをブロック。マイページへのログイン制御、個人情報参照画面のリクエストなど制限を実施した。

対象となる利用者にメールで案内するとともに、個人情報保護委員会へ報告。引き続き、被害状況の詳細について調査を進めていく。

(Security NEXT - 2025/06/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
指標管理ウェブシステムから顧客情報流出の可能性 - 損保ジャパン
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出