Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

VPN経由で侵害、個人情報の流出を確認 - DTSグループのSIer

同社では警察へ相談するとともに個人情報保護委員会へ報告。対象となる関係者と個別に連絡を取っている。

また主要事業については問題発覚後、暫定環境に構築したシステムにより継続していたが、すでにセキュリティ対策を実施済みとしており、安定した運用を維持できていると説明。さらなるセキュリティ強化を段階的に推進していくという。

(Security NEXT - 2025/05/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

進学情報サイトにサイバー攻撃 - 学生情報が流出した可能性
ニッケがサイバー攻撃被害 - ダークウェブで流出情報を確認
顧客情報流出の可能性、スーパーフランチャイズ運営企業で
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
ネットショップで不具合、個人情報を誤表示 - サンスター
サイバー攻撃で顧客情報が流出した可能性 - 三浦工業
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人