海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
ヨドコウブランドでカラー鋼板や住宅用物置などを展開する鉄鋼メーカーの淀川製鋼所は、海外子会社がサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。原因や被害状況など詳細を調べている。
同社によれば、3月30日に台湾の子会社である盛餘(SYSCO)がランサムウェアによるサイバー攻撃を受けたもの。
サーバ内に保存されていたファイルが暗号化されていることを確認した。従業員の個人情報や機密情報が外部へ流出した可能性がある。
同社では現地当局へ相談するとともに、外部協力のもと、情報流出も含め、被害範囲や攻撃を受けた原因など詳細について調査するとともに復旧を急いでいる。
同子会社と孫会社にあたる淀鋼國際以外のグループ会社に関しては、異なる環境でサーバを運用しており、今回判明したサイバー攻撃の影響は確認されていないとしている。
(Security NEXT - 2025/04/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
ランサム被害、ネットワーク機器の脆弱性に起因 - トーモク
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
熊本県農業サイトへのサイバー攻撃、詳細調査でDB侵害が判明
ランサムウェア被害による個人情報流出を確認 - 日本セラミック