Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Cisco、セキュリティアドバイザリ3件をあらたに公開

のこる1件のアドバイザリは、ネットワーク管理製品「Evolved Programmable Network Manager(EPNM)」および「Cisco Prime Infrastructure」に関するもので、重要度は1段階低い「中(Medium)」とされている。

クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2025-20120」「CVE-2025-20203」が判明したもので、CVSS基本値はそれぞれ「6.1」「4.8」と評価されている。

また前日4月1日には、2024年9月に公開した「Cisco Smart Licensing Utility(SLU)」のセキュリティアドバイザリを更新している。2025年3月に入り、脆弱性を悪用しようとする動きが実際に確認されたとして、アップデートを実施するよう強く求めた。

同アドバイザリで言及されている脆弱性のひとつ「CVE-2024-20439」に関しては、米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)が「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」へ追加、注意喚起を行っている。

(Security NEXT - 2025/04/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開