Cisco、セキュリティアドバイザリ3件をあらたに公開
のこる1件のアドバイザリは、ネットワーク管理製品「Evolved Programmable Network Manager(EPNM)」および「Cisco Prime Infrastructure」に関するもので、重要度は1段階低い「中(Medium)」とされている。
クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2025-20120」「CVE-2025-20203」が判明したもので、CVSS基本値はそれぞれ「6.1」「4.8」と評価されている。
また前日4月1日には、2024年9月に公開した「Cisco Smart Licensing Utility(SLU)」のセキュリティアドバイザリを更新している。2025年3月に入り、脆弱性を悪用しようとする動きが実際に確認されたとして、アップデートを実施するよう強く求めた。
同アドバイザリで言及されている脆弱性のひとつ「CVE-2024-20439」に関しては、米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)が「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」へ追加、注意喚起を行っている。
(Security NEXT - 2025/04/03 )
ツイート
関連リンク
- Cisco:Cisco Meraki MX and Z Series AnyConnect VPN Denial of Service Vulnerability
- Cisco:Cisco Enterprise Chat and Email Denial of Service Vulnerability
- Cisco:Cisco Evolved Programmable Network Manager and Cisco Prime Infrastructure Stored Cross-Site Scripting Vulnerabilities
- Cisco:Cisco Smart Licensing Utility Vulnerabilities
- シスコシステムズ
PR
関連記事
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開
Fortinet、セキュリティアドバイザリ2件をリリース
「Chrome」にアップデート - 「クリティカル」含む脆弱性2件を修正
DB管理ツール「pgAdmin」に脆弱性 - アカウント乗っ取りのおそれ
機械学習フレームワーク「H2O-3」に深刻な脆弱性
「ImageMagick」に再度深刻な脆弱性 - サーバ環境は注意