Cisco製ライセンス管理ツールに深刻な脆弱性 - アップデートを
Cisco Systemsは、現地時間9月4日にセキュリティアドバイザリを公開し、ライセンス管理ツール「Cisco Smart Licensing Utility(CSLU)」に関する深刻な脆弱性について明らかにした。
同製品において、認証情報がハードコードされており、API経由でリモートよりログインが可能となる脆弱性「CVE-2024-20439」が判明したもの。
また細工した「HTTPリクエスト」を送信することで、リモートよりAPIアクセスの認証情報をはじめとする機密情報を窃取できる「CVE-2024-20440」が明らかとなった。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアはいずれも「9.8」、重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。これら脆弱性の悪用や公表は確認されていない。
同社は「Cisco Smart Licensing Utility 2.3.0」にてこれら脆弱性を解消したとしており、同バージョンへアップデートするよう利用者に呼びかけている。
(Security NEXT - 2024/09/05 )
ツイート
PR
関連記事
小学校で教員募集メールを誤送信、メアド流出 - 江戸川区
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
DV被害者情報を保育施設で加害者に誤提供 - 奈良市
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ