フットサルクラブのウェブサーバが侵害 - 内部に個人情報
吉田フットサルクラブ Green Fieldは、チーム登録した代表者に関する個人情報が流出した可能性があることを明らかにした。
同社によれば、2024年12月4日にウェブサーバを侵害され、個人情報が流出した可能性があることが判明したもの。サーバを運営する委託先事業者より報告を受けたという。
外部事業者による調査では、データを参照されたり、流出した痕跡は確認されなかった。一方で、2008年10月20日から2024年12月4日までの間に、チーム登録した代表者の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、およびメンバーのメールアドレスが外部へ流出の可能性があるとしている。
今回の問題を受け、同社ではセキュリティ対策を強化し、再発防止に取り組むと説明。侵害されたサーバについても対策を講じて安全性の確認を行ったとしている。
(Security NEXT - 2025/04/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
進学情報サイトにサイバー攻撃 - 学生情報が流出した可能性
ニッケがサイバー攻撃被害 - ダークウェブで流出情報を確認
顧客情報流出の可能性、スーパーフランチャイズ運営企業で
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
ネットショップで不具合、個人情報を誤表示 - サンスター
サイバー攻撃で顧客情報が流出した可能性 - 三浦工業
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待