フットサルクラブのウェブサーバが侵害 - 内部に個人情報
吉田フットサルクラブ Green Fieldは、チーム登録した代表者に関する個人情報が流出した可能性があることを明らかにした。
同社によれば、2024年12月4日にウェブサーバを侵害され、個人情報が流出した可能性があることが判明したもの。サーバを運営する委託先事業者より報告を受けたという。
外部事業者による調査では、データを参照されたり、流出した痕跡は確認されなかった。一方で、2008年10月20日から2024年12月4日までの間に、チーム登録した代表者の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、およびメンバーのメールアドレスが外部へ流出の可能性があるとしている。
今回の問題を受け、同社ではセキュリティ対策を強化し、再発防止に取り組むと説明。侵害されたサーバについても対策を講じて安全性の確認を行ったとしている。
(Security NEXT - 2025/04/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
熊本県農業サイトへのサイバー攻撃、詳細調査でDB侵害が判明
ランサムウェア被害による個人情報流出を確認 - 日本セラミック
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
ぴあチケットリセールサイトでキャッシュ設定ミス - 個人情報を誤表示
ランサムウェア被害による情報流出が判明 - 日揮ユニバーサル
地域特化型の旅行予約システムで顧客情報を誤表示
ランサムで複数システムが停止、従業員情報など流出 - 日邦バルブ
VPN経由で侵害、個人情報の流出を確認 - DTSグループのSIer
「PR TIMES」にサイバー攻撃 - IPアドレス制限や複数認証を突破
ランサム被害の保険見直し本舗、個人情報流出の可能性