サイバー攻撃でサイト停止、情報流出など影響を調査 - 南日本酪農協同
南日本酪農協同は、サイバー攻撃を受けたとしてウェブサイトを一時閉鎖した。情報流出など影響について調査を進めている。
同社によれば2025年3月17日早朝、サイバー攻撃によって個人情報が流出したとの通知が同サイト経由で寄せられたという。
顧客からも情報流出に関する問い合わせがあり、同社では公式サイトを一時閉鎖。警察へ相談するとともに、事実確認や攻撃の影響など詳細について調査を行っている。
同社は臨時サイトを立ち上げ、調査結果や対応を今後アナウンスするとしており、個人情報の流出に関するメールを受信した場合も、メールに記載された電話番号などへ連絡しないよう注意喚起を行っている。
(Security NEXT - 2025/03/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
サイバー攻撃により障害、影響など調査 - 日本セラミック
潤工社のランサム被害、社内ネットワークとクラウド上に侵害の痕跡
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
VPN経由でランサム攻撃、情報の外部公開を確認 - ベル・データ
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
サイバー攻撃でシステム障害、影響など詳細を調査 - おやつカンパニー
NTTコムにサイバー攻撃 - 法人顧客情報が流出した可能性
オーエム製作所でランサムウェアの被害 - 情報流出のおそれ