Synology製NAS向けOSに脆弱性 - アップデートで修正
Synologyは現地時間2025年2月26日、同社のNAS向けOS「DiskStation Manager(DSM)」の脆弱性に関するセキュリティアドバイザリを公開した。
外部より報告を受け、「Network File System(NFS)サービス」に関連する脆弱性が判明したもの。アドバイザリの公表時点でCVE番号は示されておらず、識別子として「SA-25:03」が割り振られている。
同社によれば、特定の条件下で攻撃者がNAS上の任意のファイルを読み取ることが可能となる脆弱性。重要度は、4段階中、上から2番目にあたる「重要(Important)」とレーティングされている。
同社は、「DSM 7.2.2-72806-3」「DSM 7.2.1-69057-7」「DSM 7.1.1-42962-8」にて脆弱性を修正したとしており、同バージョン以降へアップデートするよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2025/02/26 )
ツイート
PR
関連記事
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
「Lucee」にクリティカル脆弱性 - 悪用コード公開済み
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Cisco Unified CM」に深刻なRCE脆弱性 - ESリリースのみ影響
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を