「Apache OFBiz」や「.NET Framework」の脆弱性悪用に注意
米当局は、「Apache OFBiz」などにおいて悪用が確認されている4件の脆弱性について注意喚起を行った。
米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)では現地時間2025年2月4日、脆弱性4件を「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」へ追加し、注意を呼びかけたもの。
米行政機関では指定された期間内に脆弱性へ対処する必要がある。また脆弱性そのものは広く悪用されるおそれがあり、注意喚起を行っている。
具体的には、「Apache OFBiz」における強制ブラウジングの脆弱性「CVE-2024-45195」を追加した。現地時間2024年8月31日にリリースされた「同18.12.16」にて、ほかの脆弱性とともに修正されている。
また「.NET Framework」に関する情報漏洩の脆弱性「CVE-2024-29059」を追加した。流出した情報をもとにリモートよりコードを実行されるおそれがある。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「7.5」、重要度は「重要(Important)」。
(Security NEXT - 2025/02/05 )
ツイート
PR
関連記事
「Microsoft Edge」にアップデート - Chromiumの脆弱性修正を反映
「Chrome」のGPU脆弱性修正、WebKit関連のゼロデイ脆弱性と判明
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティアップデートがリリース
「Junos OS」に定例外アップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
サポート終了した「Bitdefender BOX v1」のアップデート機能に脆弱性
「Apache NiFi」にMongoDB認証情報が漏洩する脆弱性 - アップデートで修正
米政府、Apple製品や「Junos OS」の脆弱性悪用に注意喚起
「Junos OS」攻撃で複数マルウェア - マルウェア除去の実施を
「Cisco IOS XR」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Adobe、アドバイザリ7件を公開 - 脆弱性39件を解消