Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

九女大と九女短大のシステムに不正アクセス - 個人情報が流出か

同法人では、対象となる学生や教職員に対し、個別に経緯の報告と謝罪を行っている。

今回の問題を受けて情報処理教育システムの認証方法を見直すほか、全教職員と学生のパスワードを変更。調査結果を踏まえてさらなるセキュリティ対策の強化を図るとしている。

(Security NEXT - 2025/02/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイトが改ざん被害、海外オンラインカジノへ誘導 - 拓大
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
フィッシング契機に個人情報流出判明、犯行声明も - フォトクリエイト
リサイクル着物の通販サイト、クレカ情報流出のおそれ
メールアカウントがスパム踏み台に - 電気自動車の充電設備事業者
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性