Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「ほっともっとネット注文」にサイバー攻撃 - 個人情報流出のおそれ

弁当チェーンや定食レストランを運営するプレナスは、「ほっともっと」の一部ネット注文サービスがサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。個人情報が流出した可能性もあるとして詳細を調べている。

同社によれば、「ほっともっとネット注文」において提供している「宅配」「for Biz」「季節商品予約」に対して外部からサイバー攻撃が行われたもの。

2025年1月12日14時ごろ、同社サーバに対する攻撃を検知。アクセスを遮断するなど対応を取ったが、同月26日16時半ごろ、再び同じサーバに対する攻撃を検知した。

同社は攻撃を遮断するとともに、調査を行ったところ、個人情報が外部へ流出した可能性があることが判明。クレジットカードの登録および決済を停止した。

対象となるのは、氏名や住所、電話番号、メールアドレス、クレジットカード情報。外部での情報流通や二次被害などは確認されていないという。

問題の発覚を受けて、同社では個人情報保護委員会へ報告。不正通信を遮断する対策について強化するとともに、原因や被害の影響について詳しく調査を行っている。

(Security NEXT - 2025/01/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
ランサム被害、ネットワーク機器の脆弱性に起因 - トーモク
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
熊本県農業サイトへのサイバー攻撃、詳細調査でDB侵害が判明