「ほっともっとネット注文」にサイバー攻撃 - 個人情報流出のおそれ
弁当チェーンや定食レストランを運営するプレナスは、「ほっともっと」の一部ネット注文サービスがサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。個人情報が流出した可能性もあるとして詳細を調べている。
同社によれば、「ほっともっとネット注文」において提供している「宅配」「for Biz」「季節商品予約」に対して外部からサイバー攻撃が行われたもの。
2025年1月12日14時ごろ、同社サーバに対する攻撃を検知。アクセスを遮断するなど対応を取ったが、同月26日16時半ごろ、再び同じサーバに対する攻撃を検知した。
同社は攻撃を遮断するとともに、調査を行ったところ、個人情報が外部へ流出した可能性があることが判明。クレジットカードの登録および決済を停止した。
対象となるのは、氏名や住所、電話番号、メールアドレス、クレジットカード情報。外部での情報流通や二次被害などは確認されていないという。
問題の発覚を受けて、同社では個人情報保護委員会へ報告。不正通信を遮断する対策について強化するとともに、原因や被害の影響について詳しく調査を行っている。
(Security NEXT - 2025/01/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
ランサム被害を公表、手作業で受注対応 - アサヒグループHD
ランサム被害で学生の個人情報流出を確認 - 宮城学院
工作機械メーカーのオークマ、ドイツ子会社でランサム被害
SonicWallのクラウドバックアップに攻撃 - FW情報が漏洩
シフト管理SaaSに攻撃、従業員情報が流出 - スターバックス
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
