運用監視ツール「Cacti」に脆弱性 - アップデートが公開
システム運用監視ツール「Cacti」に深刻な脆弱性が明らかとなった。脆弱性を解消したアップデートが提供されている。
同ソフトウェアにおいて、マルチラインの「SNMPレスポンス」に対する解析処理に問題があり、コマンドの実行が可能となる脆弱性「CVE-2025-22604」が明らかとなったもの。
悪用には同ソフトウェアにおけるデバイスの管理権限が必要となるが、リモートよりサーバ上で任意のコードを実行することが可能となる。
CVE番号を採番したGitHubでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.1」と評価。重要度を4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。
開発チームでは、「同1.2.29」をリリースし、同脆弱性を解消した。同脆弱性の詳細や概念実証(PoC)などもすでに公開されており、注意が必要。
(Security NEXT - 2025/01/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
