Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

アップデートで複数の脆弱性やバグを修正 - GitLab

GitLabは現地時間2025年1月8日、脆弱性やバグの修正を行ったアップデートをリリースした。

「GitLab Community Edition(CE)」および「Enterprise Edition(EE)」向けに「同17.7.1」「同17.6.3」「同17.5.5」をリリースしたもの。すみやかに更新するよう利用者に呼びかけている。

今回のリリースでは、4件の脆弱性を修正した。具体的には、GitLabログでアクセストークンが漏洩するおそれがある「CVE-2025-0194」や、エピックの循環参照によりリソースが枯渇する「CVE-2024-6324」など重要度が「中(Medium)」とされる脆弱性4件を修正した。

あわせて、過去にバグ報奨金プログラムを通じてインポート機能に影響を与える脆弱性「CVE-2024-5655」「CVE-2024-6385」「CVE-2024-6678」「CVE-2024-8970」が報告されたことを受け、ユーザー貢献マッピング機能における見直しを図った。

インポート後のマッピングやメールアドレスに依存しないマッピングに対応している。

今回のアップデートで修正した脆弱性は以下のとおり。

CVE-2024-6324
CVE-2024-12431
CVE-2024-13041
CVE-2025-0194

(Security NEXT - 2025/01/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県
他県で実施した中学校自然教室で生徒名簿が所在不明に - 横浜市
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
ファッション通販サイトに不正アクセス、通知メールが送信
サイバー攻撃で元従業員情報が流出した可能性 - クミアイ化学工業
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供