「GitLab」にアップデート - 「クリティカル」含む脆弱性14件を修正
GitLabは現地時間6月26日、開発プラットフォーム「GitLab」のセキュリティアップデートをリリースした。「クリティカル」とされるものを含め、複数の脆弱性を解消している。
「GitLab Community Edition(CE)」「GitLab Enterprise Edition(EE)」向けにアップデートとなる「同17.1.1」「同17.0.3」「同16.11.5」をリリースしたもの。できる限り早急に更新するよう呼びかけている。
今回のアップデートでは、あわせて14件の脆弱性を修正。重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性「CVE-2024-5655」も含まれる。
同脆弱性は、特定の状況下で悪用でき、他ユーザーになりすましてパイプラインをトリガーすることが可能になるという。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.6」と評価されている。バグ報奨金プログラムを通じて報告を受けたとしており、脆弱性の悪用などは確認されていない。
(Security NEXT - 2024/06/27 )
ツイート
PR
関連記事
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
シルバー人材センターで広報配布名簿を置き配、所在不明に - 北広島市
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
【特別企画】専門家13人が「生成AI時代」のセキュリティを多角的に解説
学童保育で利用料決定通知書1クラス分が所在不明に - 和歌山市
個人情報残存する「就職先情報リスト」を学生に共有 - 摂南大
法人の不正送金被害が約8.6倍 - 金額ベースで個人を上回る
テゲ宮崎の通販サイト、管理ページが認証なしで閲覧可能に