Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「GitLab」にアップデート - 「クリティカル」含む脆弱性14件を修正

GitLabは現地時間6月26日、開発プラットフォーム「GitLab」のセキュリティアップデートをリリースした。「クリティカル」とされるものを含め、複数の脆弱性を解消している。

「GitLab Community Edition(CE)」「GitLab Enterprise Edition(EE)」向けにアップデートとなる「同17.1.1」「同17.0.3」「同16.11.5」をリリースしたもの。できる限り早急に更新するよう呼びかけている。

今回のアップデートでは、あわせて14件の脆弱性を修正。重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性「CVE-2024-5655」も含まれる。

同脆弱性は、特定の状況下で悪用でき、他ユーザーになりすましてパイプラインをトリガーすることが可能になるという。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.6」と評価されている。バグ報奨金プログラムを通じて報告を受けたとしており、脆弱性の悪用などは確認されていない。

(Security NEXT - 2024/06/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ