Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

中国関与が疑われる「MirrorFace」の攻撃に注意喚起 - 警察庁

また2023年以降、VPN機器における脆弱性や外部漏洩した認証情報を用いた不正アクセス、公開サーバにおけるSQLインジェクションといった脆弱性を狙った攻撃が発生。

Array NetworksのVPNアプライアンス「Array AGシリーズ」に判明した脆弱性「CVE-2023-28461」のほか、Fortinetの「FortiOS」「FortiProxy」に関する「CVE-2023-27997」、「NetScaler ADC(旧Citrix ADC)」「NetScaler Gateway(旧Citrix Gateway)」の「CVE-2023-3519」などを悪用していた。

製造、半導体、情報通信、航空宇宙、学術などの分野を標的に攻撃が展開されており、侵入を許すと「Active Directory」や「Microsoft 365」に対する横展開や、仮想マシンイメージの窃取などを試みる。

さらに2024年6月以降、政治家、シンクタンク、マスコミ、学術分野に関する個人や組織を狙い、メール本文に記載されたリンクよりダウンロードさせたファイルを起点にマルウェア「ANEL」へ感染させる手法で情報の窃取を行っていた。

メールではマスコミ関係者や有識者になりすまし、「取材のご依頼」「所蔵資料のおすすめ」「国際情勢と日本外交」といったキーワードを用いて興味を惹こうとしていた。

(Security NEXT - 2025/01/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

【特別企画】脅威動向や実務者が身をもって学んだノウハウなど共有する年次イベント
小学校で教員募集メールを誤送信、メアド流出 - 江戸川区
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
DV被害者情報を保育施設で加害者に誤提供 - 奈良市
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性