国内携帯3キャリアのシャープ製無線ルータに深刻な脆弱性
NTTドコモ、ソフトバンク、KDDI向けに提供されているシャープ製の無線ルータに深刻な脆弱性が明らかとなった。ファームウェアのアップデートが呼びかけられている。
対象となる機器によって影響は異なるが、非公開のデバッグ機能が有効となっている脆弱性「CVE-2024-46873」をはじめ、あわせて5件の脆弱性が明らかとなったもの。
対象機器は、NTTドコモの「Wi-Fi STATION SH-52B」「同SH-54C」「同SH-05L」「home 5G HR02」の4モデルのほか、KDDIの「Speed Wi-Fi NEXT W07」、ソフトバンクの「PocketWifi 809SH」が影響を受ける。
「CVE-2024-46873」についてはこれらすべてのモデルに影響があり、悪用されるとroot権限で任意のコマンドを実行される可能性があるという。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアは「9.8」と評価されている。他脆弱性に関しては、CVSS基本値が「7.2」から「5.3」と評価されている。
(Security NEXT - 2024/12/16 )
 ツイート
ツイート
PR
関連記事
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
アスクル、手動出荷を試験運用 - 一部医療介護顧客で開始
イベント案内メールで誤送信、参加者のメアド流出 - 氷見市
	

