米子会社でランサム被害、詳細を調査 - 栗田工業
水処理装置の関連事業などを展開する栗田工業は、米国の子会社であるクリタ・アメリカがサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。
同社によれば、11月29日15時ごろ、同子会社のセキュリティ監視システムがアラートを検知。外部協力のもと調査を行ったところ、複数のサーバがランサムウェアに感染し、データを暗号化されたことを確認した。
対象となるサーバをネットワークから遮断したが、内部には顧客や取引先、従業員の情報が保管されており、一部情報が外部へ流出した可能性があるという。
同社は引き続き外部協力のもと、原因や詳細について調している。すでに主要なサーバについては復旧を終えており、業務に支障は生じていないとしている。
(Security NEXT - 2024/12/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性