Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

データ消去が不十分なSSDを廃棄処分、認識不足で - 南生協病院

南医療生活協同組合は、南生協病院で使用していた複数の記録装置についてデータの消去処理が不十分なまま廃棄していたことを公表した。

同団体によれば、9月25日に南生協病院の病棟業務で使用されていたパソコン機器を廃棄処分した際、パソコンの内蔵ドライブである「SSD」においてデータ消去処理が不十分だったことが判明したという。

ハードディスクドライブ向けのデータ消去装置によるデータ消去は行ったものの、SSDに対しては効果がないことを担当者が認識しておらず、データ消去が適切に行われないまま廃棄業者へ引き渡していた。

問題のSSDは、10台から20台としており、同院の患者に関する情報が保存されていた可能性がある。

ただし、同院ではSSDに個人情報を保存しない運用ルールとしており、実際に個人情報が保存されていたかわかっていない。

(Security NEXT - 2024/12/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大