データ消去が不十分なSSDを廃棄処分、認識不足で - 南生協病院
南医療生活協同組合は、南生協病院で使用していた複数の記録装置についてデータの消去処理が不十分なまま廃棄していたことを公表した。
同団体によれば、9月25日に南生協病院の病棟業務で使用されていたパソコン機器を廃棄処分した際、パソコンの内蔵ドライブである「SSD」においてデータ消去処理が不十分だったことが判明したという。
ハードディスクドライブ向けのデータ消去装置によるデータ消去は行ったものの、SSDに対しては効果がないことを担当者が認識しておらず、データ消去が適切に行われないまま廃棄業者へ引き渡していた。
問題のSSDは、10台から20台としており、同院の患者に関する情報が保存されていた可能性がある。
ただし、同院ではSSDに個人情報を保存しない運用ルールとしており、実際に個人情報が保存されていたかわかっていない。
(Security NEXT - 2024/12/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
動物保護管理センターで緊急連絡用携帯電話を一時紛失 - 新潟県
保護者の同意書を紛失、小学校職員室の机で保管 - 神戸市
中学校配布の出願システム用二次元コードで別人情報 - 大阪市
「NVIDIA Container Toolkit」に複数脆弱性 - アップデートを公開
「Node.js」に複数脆弱性 - 1月21日にアップデート予定
HPE Arubaの「AOS」に複数の脆弱性 - アップデートを公開
「Sentry」のSSOに脆弱性 - なりすましのおそれ
Ivanti、3製品でアップデートを公開 - 脆弱性を解消
「Aviatrix Controller」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
Splunkが提供する「SOAR」や「AD」の連携ソフトに脆弱性