Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Windowsで稼働するVeritasの「NetBackup」に権限昇格の脆弱性

Veritas Technologiesが提供するバックアップソリューション「NetBackup」のWindows版に脆弱性が明らかとなった。アップデートが呼びかけられている。

現地時間11月4日にセキュリティアドバイザリを公開し、権限昇格の脆弱性について明らかにしたもの。現段階でCVE番号は採番されておらず、識別子「VTS24-012」が割り振られている。

検索パスの制御に問題があり、細工されたDLLを読み込むと、ユーザー権限でコードを実行されるおそれがある。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」においてベーススコアを「7.8」と評価。重要度を「高(High)」とレーティングしている。

同脆弱性は、Windows環境で動作する「NetBackup」のプライマリサーバやメディアサーバ、クライアントが影響を受ける。

同社は、最新版となる「同10.5」で脆弱性を修正したほか、「同10.4.0.1」「同10.3.0.1」向けにホットフィックスを提供している。

(Security NEXT - 2024/11/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

講座申込ページで設定ミス、申込者情報が流出 - 横須賀市
整体サロン店舗端末から顧客情報が流出した可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
グループ会社サーバから個人情報が流出 - 茨城県の人材サービス会社
「Spring Cloud Gateway Server Webflux」に情報漏洩の脆弱性
機械学習フレームワーク「Keras」に深刻な脆弱性 - 8月の更新で修正
一部従業員情報がグループ内で閲覧可能に、BIツールで設定ミス - デンソー
個人情報含むファイルを第三者へメール誤送信 - 森林総合研究所
「LANSCOPE」エンドポイント管理製品に脆弱性 - 4月以降、攻撃を観測
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及