Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Windowsで稼働するVeritasの「NetBackup」に権限昇格の脆弱性

Veritas Technologiesが提供するバックアップソリューション「NetBackup」のWindows版に脆弱性が明らかとなった。アップデートが呼びかけられている。

現地時間11月4日にセキュリティアドバイザリを公開し、権限昇格の脆弱性について明らかにしたもの。現段階でCVE番号は採番されておらず、識別子「VTS24-012」が割り振られている。

検索パスの制御に問題があり、細工されたDLLを読み込むと、ユーザー権限でコードを実行されるおそれがある。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」においてベーススコアを「7.8」と評価。重要度を「高(High)」とレーティングしている。

同脆弱性は、Windows環境で動作する「NetBackup」のプライマリサーバやメディアサーバ、クライアントが影響を受ける。

同社は、最新版となる「同10.5」で脆弱性を修正したほか、「同10.4.0.1」「同10.3.0.1」向けにホットフィックスを提供している。

(Security NEXT - 2024/11/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Chrome」のアップデートが公開 - 脆弱性5件に対応
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
サイト掲載ファイルに個人情報、紙媒体チェックで気づかず - 一関市
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
業務用PCから個人情報流出か、詳細を調査 - JRバス関東