Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Synology製監視カメラに深刻な脆弱性 - アップデートがリリース

Synology製の監視カメラ「BC500」「TC500」「CC400W」において、リモートから任意のコードを実行されるおそれのある複数の脆弱性が判明した。

同社が現地時間10月18日にセキュリティアドバイザリを公開し、明らかにしたもの。脆弱性を悪用すると任意のコードが実行可能となるほか、セキュリティ機能をバイパスしたり、DoS攻撃が可能となる。

同社は脆弱性の重要度を「クリティカル(Critical)」と評価。アドバイザリの公開時点でCVE番号は言及していないが、識別子として「Synology-SA-24:17」が割り振られている。

同社は、脆弱性を修正したファームウェアのアップデート「1.1.3-0442」を提供しており、同バージョン以降へアップデートするよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2024/10/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
ランサム被害でデータ暗号化、原因など調査 - 新興プラスチックス
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも
ITインフラ監視ツール「Pandora FMS」に脆弱性 - アップデートで修正
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
大音量で煽る「サポート詐欺」の被害、端末内部に学生情報 - 名大
メール送信した資料に物件オーナーの個人情報 - 長谷工ライブネット
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
海外グループ会社にサイバー攻撃、影響など調査 - ミタチ産業