Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ニデック子会社のサイバー攻撃被害 - データ約5万件が公開

ニデック(旧日本電産)のグループ会社であるニデックプレジションの海外子会社が、外部よりサイバー攻撃を受けた問題で、窃取されたデータが公開されたことがわかった。

ベトナムの生産拠点である子会社Nidec Precision Vietnam(NPCV)のネットワークが侵害されたもの。8月5日に犯行声明を受け取り、サーバ内のドキュメントやファイルを窃取したなどとして身代金を支払うよう脅迫を受け、8月12日に事態を公表していた。

ニデックプレジションによれば、その後の調査で窃取された情報がサイト上で公開されたことが判明した。要求に応じなかったことから報復を受けたという。

公開されたのは5万694件のファイルで、同子会社の社内文書、取引先とのやり取り、グリーン調達、労働安全衛生および方針関連文書、取引書類、契約書などが含まれる。同社は関連する取引先と個別に連絡を取っている。

同社は攻撃を受けた原因について、同子会社ドメインのユーザーIDとパスワードを攻撃者が何らかの手段で入手し、サーバへアクセスしてファイルを窃取したものと見ている。

同社は暫定的な対策として、侵入されたと見られる「VPN」の運用を一時停止。全グループ会社において端末のスキャン、パスワードのリセット、サーバのアクセス権限の見直しを実施した。また現地法令に従い、対応を進めている。

(Security NEXT - 2024/10/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ふるさと納税返礼品を誤発送、送付状作成ミスで別人に
こども園職員、園児写真をSNSに無断投稿 - 糸満市
介護老人保健施設の利用者情報、送迎中に紛失か - 生駒市
野生イノシシ検査結果ファイルに個人情報、削除せず送信 - 静岡県
化学系商社メーカーがサイバー攻撃被害 - 日本拠点で障害発生
「HashiCorp Vault」に脆弱性 - 複雑なJSON処理でDoS状態に
C言語向けライブラリ「cJSON」に脆弱性 - 重要度「クリティカル」
DjangoフレームワークにSQLi脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge 140」が公開 - 独自修正含む脆弱性5件に対処
先週注目された記事(2025年8月31日〜2025年9月6日)