Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Microsoft Edge」にアップデート - 独自含む脆弱性22件を修正

マイクロソフトは現地時間10月17日、同社ブラウザ「Microsoft Edge」のセキュリティアップデートを公開した。同ブラウザ固有の脆弱性を含め、あわせて22件の脆弱性を修正している。

ベースとなる「Chromium 130.0.6723.59」がリリースされたことを受け、「Microsoft Edge 130.0.2849.46」をリリースしたもの。「Chromium」において修正された13件の脆弱性にくわえて、「MS Edge」に判明した脆弱性9件を独自に修正している。

具体的には、重要度を4段階中、上から2番目にあたる「重要(Important)」としてヒープバッファオーバーフローの「CVE-2024-43579」や整数オーバーフローの脆弱性「CVE-2024-43566」、型の取り違えの脆弱性「CVE-2024-43596」を修正した。

脆弱性を悪用されるとリモートよりコードを実行されるおそれがあり、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアはそれぞれ「7.6」「7.5」「6.5」としている。

このほか「CVE-2024-49023」「CVE-2024-43595」「CVE-2024-43578」など、「警告(Moderate)」とされる脆弱性のほか、「注意(Low)」とされる脆弱性2件に対応した。

なお、「CVE-2024-43577」に関しては、執筆時点でアドバイザリが公開されておらず、詳細は明らかにされていない。今回のアップデートで修正された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2024-9954
CVE-2024-9955
CVE-2024-9956
CVE-2024-9957
CVE-2024-9958
CVE-2024-9959
CVE-2024-9960
CVE-2024-9961
CVE-2024-9962
CVE-2024-9963
CVE-2024-9964
CVE-2024-9965
CVE-2024-9966
CVE-2024-43566
CVE-2024-43577
CVE-2024-43578
CVE-2024-43579
CVE-2024-43580
CVE-2024-43587
CVE-2024-43595
CVE-2024-43596
CVE-2024-49023

(Security NEXT - 2024/10/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市