Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

カシオがランサム被害 - 情報流出を確認、影響範囲など調査

ただし、「CASIO ID」や「ClassPad.net」のサービスは異なるシステムで稼働しており、影響を受けない。

同社では10月6日、警察に被害を相談。個人情報保護委員会に対しても翌7日に相談し、9日までに報告を行った。

引き続き調査を実施し、原因究明を進めるほか、セキュリティ体制の強化を図るとしている。

(Security NEXT - 2024/10/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

NVIDIAのLLMフレームワーク「NeMo Framework」などに脆弱性 - 修正版を提供
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Elasticsearch」「Enterprise Search」に脆弱性 - アップデートを強く推奨
Salesforce「Tableau」に深刻な脆弱性 - 7月の更新で対応
IT資産管理ツール「SS1」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートを
2017年以前の一部「FeliCa」ICチップに脆弱性 - 外部指摘で判明
「Acronis Cyber Protect Cloud Agent」脆弱性 - Windows版に影響
Dell製シンクライアントOSに多数脆弱性 - 「クリティカル」も
委託先がメール誤送信、官報情報検索サービス利用者のメアド流出 - 国立印刷局
JPAAWG、11月に「8th General Meeting」を高知でハイブリッド開催