Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

通販サイトで「クレジットマスター」の悪用被害 - 日清ファルマ

日清製粉グループで健康食品事業を展開する日清ファルマは、公式通販サイトで第三者により不正なクレジットカード情報が商品の購入決済に利用されたことを明らかにした。

同社によれば、「日清ファルマ公式通販サイト」で9月29日10時40分ごろから同月30日19時ごろにかけて、不正なクレジットカード情報を用いて決済されるケースが発生したという。

機械的にクレジットカードやデビットカードの番号を生成するいわゆる「クレジットマスター」の手口で用意したデータが悪用されたものと見られ、有効性の確認に同サイトが悪用された可能性がある。

同社では、9月30日から10月1日にかけて、不正と見られる注文、決済についてすべてキャンセル処理を実施。請求などが行われないよう対策を講じた。あわせて10月1日に不正利用を防止するシステムを導入したという。

同社ではクレジットカード情報を保有していないが、クレジット会社に問い合わせ、一部の顧客で以前本人が正規に利用したカード情報と、今回第三者によって悪用されたカード情報が一致していることを確認。対象の顧客へ個別に連絡を取っている。

一方、購入歴がなく顧客情報を保有していない被害者については、同社から連絡を取る手段がないため、問い合わせ対応を行うとともに、利用明細書などを確認し、身に覚えのない請求などが行われていないか確認するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2024/10/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も