Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

SAPのeコマース製品はじめ脆弱性4件を悪用リストに追加 - 米当局

「SAP Commerce Cloud」の「CVE-2019-0344」やルータ製品に判明した「CVE-2020-15415」「CVE-2023-25280」については、認証を必要とすることなく、リモートよりコードを実行されるおそれがある。

また「CVE-2020-15415」「CVE-2023-25280」「CVE-2021-4043」については、以前より実証コード(PoC)が公開されていた。

米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」による共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを見ると、いずれも「9.8」と評価。重要度はともに4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。

「GPAC」に判明した「CVE-2021-4043」に関しては、CVSS基本値が「5.5」とされており、重要度は2段階低い「中(Medium)」としている。

(Security NEXT - 2024/10/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
Omnissaのメールセキュリティ製品にSSRFの脆弱性 - アップデートが公開
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正
先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
職員が患者の検査画像をSNSに投稿 - 都内の循環器専門病院
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー
日本コロムビアやグループ会社にサイバー攻撃 - 詳細を調査中