Linux向け印刷システムに脆弱性 - パッチを開発中
重要度は「CVE-2024-47177」が「クリティカル(Critical)」とされており、他脆弱性は「高(High)」とレーティングされている。
同システムを有効化している場合、複数のバグを組み合わせることで、印刷ジョブの開始時に、認証を必要とすることなく任意のコマンドをリモートより実行することが可能になるという。
脆弱性が公表された現地時間9月26日の時点でアップデートは提供されておらず、パッチの開発が進められている。印刷が不要な環境では、「cups-browsed」を停止することで脆弱性の影響を回避することが可能。
Red Hatは、これら脆弱性の影響を「重要(Important)」と評価。「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)」の全バージョンが脆弱性の影響を受けるとする一方、デフォルトの構成では脆弱ではないと説明している。
(Security NEXT - 2024/09/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
教員が小学校授業で過去の年賀ハガキを教材利用 - 横須賀市
生活保護受給者の医療券を別機関へ誤送付 - 新潟市
県立高で施錠管理の住民票記載事項証明書が所在不明 - 香川県
子育て事務センターで請求書を紛失、受領するも未処理 - 堺市
熊本県農業サイトへのサイバー攻撃、詳細調査でDB侵害が判明
外部からサイバー攻撃、一部業務で遅延も - システムエグゼ
複数サーバでランサム被害、ECサイト運営などに影響 - はるやまHD
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調