Adobe、アドバイザリ11件を公開 - いずれも「クリティカル」の脆弱性
Adobeは、現地時間8月13日に11件のセキュリティアドバイザリを公開した。各製品において「クリティカル」とされる脆弱性へ対処している。
「Adobe Acrobat」 や「Adobe Reader」をはじめ、eコマースプラットフォームの「Adobe Commerce」「Magento」、管理ソフトの「Adobe Bridge」などに脆弱性が判明したもの。
画像処理やDTPなどで活用されている「Adobe Photoshop」「Adobe Dimension」「Adobe Illustrator」「Adobe InDesign」「Adobe InCopy」「Adobe Substance 3D Stager」「同Sampler」「同Designer」なども脆弱性が明らかとなっている。いずれも脆弱性の悪用は確認されていない。
脆弱性によっては影響を受けるプラットフォームなどが異なるが、いずれのアドバイザリにも重要度が3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性が含まれる。
なかでも「Adobe Commerce」「Magento」で明らかとなった危険なタイプのファイルをアップロードできる脆弱性「CVE-2024-39397」は、悪用されるとコードを実行されるおそれがある。「Apache HTTP Server」で動作する環境のみ影響があり、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.0」と評価されている。
一方同社は、これらセキュリティアドバイザリの適用優先度を3段階中もっとも低い「3」とレーティング。任意のタイミングでアップデートを実施するよう求めている。
(Security NEXT - 2024/08/15 )
ツイート
関連リンク
- Adobe:Security update available for Adobe Bridge
- Adobe:Security update available for Adobe Commerce
- Adobe:Security update available for Adobe Illustrator
- Adobe:Security update available for Adobe Dimension
- Adobe:Security update available for Adobe Photoshop
- Adobe:Security update available for Adobe InDesign
- Adobe:Security update available for Adobe InCopy
- Adobe:Security update available for Adobe Substance 3D Sampler
- Adobe:Security update available for Adobe Substance 3D Designer
- Adobe:Security update available for Adobe Substance 3D Stager
- Adobe:Security update available for Adobe Acrobat Reader
- Adobe
PR
関連記事
ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
脆弱性狙われる「Oracle EBS」、定例パッチでさらなる修正
Oracle、定例パッチを公開 - 脆弱性のべ374件を修正
「Chrome」にアップデート - スクリプトエンジンの脆弱性を修正
Ivantiの複数製品に脆弱性 - 「EPM」の更新は11月以降
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
「WatchGuard Firebox」の深刻な脆弱性、PoC公開で悪用リスク上昇
講座延期の通知メールを誤送信、メアド流出 - 滋賀県発達障害者支援センター
米当局、脆弱性悪用リストに「Oracle EBS」など5件追加
整体サロン店舗端末から顧客情報が流出した可能性
