Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「住民票コード未採番一覧」が所在不明 - 大阪市

大阪市は、住民の個人情報が記載された住民票コード未採番一覧が所在不明になっていることを明らかにした。

同市によれば、戸籍の附票事務で使用する帳票「住民票コード未採番一覧」の所在がわからなくなっていることが判明したもの。

7月11日に市民局から各区役所窓口サービス課住民情報担当へ、同帳票を庁内逓送で送付したが、同月17日に港区役所から市民局に、帳票が見当たらないと連絡があり、紛失が判明した。

所在不明となっている帳票には、住民159人分の氏名、性別、生年月日、住所、本籍が記載されている。市民局と港区役所で捜索を行ったが発見できなかった。

庁内逓送は専用封筒を使用しており、外部への流出は考えにくいとしており、市民局あるいは港区役所で、不要書類として誤廃棄された可能性があるとしている。

(Security NEXT - 2024/08/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「CODE BLUE 2025」29講演が決定 - AIチップ脆弱性から法的課題まで
島根県内の宿泊兼複合施設サイトで顧客情報流出の可能性
外部からの攻撃でシステム障害、一部授業に影響 - 中村学園大
8月のDDoS攻撃件数、前月比1.3倍 - 50Gbps超の攻撃も
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
Doxense製プリントサーバ管理ソフト「Watchdoc」に深刻な脆弱性
構成管理ツール「Chef Automate」に深刻な脆弱性 - 9月初旬に修正
「Rancher Manager」に脆弱性 - フィッシング悪用や情報漏洩のおそれ
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か
仮想化基盤「vCenter Server」「NSX」に脆弱性 - アップデートが公開