Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個人情報約25万件の外部流出を確認 - KADOKAWA

KADOKAWAは、ランサムウェアを用いたサイバー攻撃を受けた問題で流出対象となった個人情報の詳細について明らかにした。

同社グループで利用するプライベートクラウドの複数サーバがランサムウェアを用いたサイバー攻撃を受けたもので、6月8日に障害が発生。外部協力のもと復旧を進めるとともに影響範囲などの調査を進めてきた。

同社は、一連の攻撃を通じて社内外あわせて25万4241人に関する個人情報が流出したことを確認したという。

具体的には、ドワンゴや同社関係会社の一部取引先関係者をはじめ、N中等部、N高校、S高校の在校生、卒業生、保護者、出願者、資料請求者の一部などが含まれる。

またドワンゴや関連会社、角川ドワンゴ学園の従業員、元従業員、面接を受けた人なども対象。対象となる情報によって項目は異なるが、氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、属性情報のほか、活動名、口座情報、進学先、人事情報なども含まれる。

(Security NEXT - 2024/08/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

案内メール誤送信で顧客のメアドが流出 - アルバイトタイムス
サイト改ざんで異なるページを表示 - アルパインツアーサービス
高校で生徒の成績情報などをTeamsに誤アップロード - 千葉県
ランサム被害サーバに個人情報、影響など調査継続 - 日本ジッコウ
サイバー攻撃でサーバ暗号化、詳細を調査 - 日本ロックサービス
インフラアクセス制御基盤「Teleport」に認証回避の脆弱性
XML処理ライブラリ「libxml2」に複数の脆弱性
地域特化型の旅行予約システムで顧客情報を誤表示
メール誤送信で外部関係者のメアド流出 - 山陽小野田市
学校でグループウェアを操作ミス、アンケートや成績など流出 - さいたま市