Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

RDP接続起点にサーバ4台がランサム被害 - 駒井ハルテック

鉄骨や橋梁の設計など手がける駒井ハルテックは、第三者によるサイバー攻撃を受け、サーバ内のファイルを暗号化された問題で調査結果を明らかにした。

同社によると、第三者によって一部業務データが暗号化されていることを2024年6月24日に確認。システムへアクセスできない状況に陥り、外部協力のもと調査や復旧作業を進めていた。

同社は、今回の攻撃でサーバ4台においてファイルを暗号化されたと説明。同月22日22時ごろにリモートデスクトップ接続により1台がログオンされ、翌23日17時ごろ同サーバを起点とし、4台でランサムウェアが実行されたという。

一連の攻撃で一部データが流出した痕跡を確認。同社従業員に関する情報が含まれており、関係者へ連絡を取っている。

安全が確認されているネットワークや端末で生産や営業活動を再開したが、他業務への影響については引き続き確認を進めている。2024年8月30日以降は本来の通信環境へ復旧する見込み。

同社は今回の問題を受けて、教育やリスク管理などセキュリティ体制の強化を図るほか、EDRを導入し、再発の防止を図るとしている。

(Security NEXT - 2024/07/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

【特別企画】専門家13人が「生成AI時代」のセキュリティを多角的に解説
学童保育で利用料決定通知書1クラス分が所在不明に - 和歌山市
個人情報残存する「就職先情報リスト」を学生に共有 - 摂南大
法人の不正送金被害が約8.6倍 - 金額ベースで個人を上回る
テゲ宮崎の通販サイト、管理ページが認証なしで閲覧可能に
サイバー攻撃でシステム障害が発生 - ヤマダコーポレーション
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
先週注目された記事(2025年6月22日〜2025年6月28日)
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県