Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Azure ML」に脆弱性 - 悪用痕跡見つからず、すでに修正済み

機械学習環境を構築、実装できるMicrosoftのクラウドサービス「Azure Machine Learning(AML)」に情報漏洩などが生じるおそれがある脆弱性が含まれていたことがわかった。すでに修正を終えているという。

同サービスにサーバサイドリクエストフォージェリ(SSRF)の脆弱性やパストラバーサルの脆弱性が存在したもの。複数のセキュリティベンダーから4月に同社へ報告が寄せられたという。

内部IPアドレスを含め、HTTPクライアントによる不正なリクエストを許す可能性があり、情報漏洩やサービスの拒否が生じるおそれがあった。セキュリティ対策を講じていたものの、検証を回避しており、悪用が可能だった。

同社は脆弱性の悪用状況について調査を行ったが、悪用や侵害の痕跡は見つからなかったと説明。

現地時間5月9日にクライアントからの入力やHTTPリダイレクトにおける検証機能を実装することで修正しており、利用者が特に対策などを講じる必要はないとしている。

また今回の問題でセキュリティ面のより強力な制御が必要であることが明らかになったとし、サービス間におけるネットワークトラフィックを評価し、より厳格な制御を適用できるよう機能強化などを図っていく方針を示した。

(Security NEXT - 2024/06/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応