オンラインマラソンの案内メールで誤送信 - 袋井市スポーツ協会
袋井市スポーツ協会は、過去のマラソン参加者に案内メールを送信したところ、ミスがありメールアドレスが流出したことを明らかにした。
同協会によれば、5月17日にGPS計測により実施する「オンラインマラソン」について案内するメールを送信したところ、41人分の送信先を誤って宛先に設定するミスが発生。受信者間でメールアドレスが閲覧できる状態となった。
翌18日、対象となる関係者にメールで謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼。あらためて電話などで謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2024/05/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
施設の指定管理者がメール誤送信、メアド流出 - 新潟県
会員宛てメールにメアドリストを誤添付 - スポニチ
会員管理システムから個人情報が流出した可能性 - 日本発生生物学会
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
サイバー攻撃で暗号化被害、情報流出も - 長野県の開発会社
Palo Alto、「PAN-OS」や「GlobalProtect App」などの脆弱性を修正
Adobe、12製品に向けてアップデート - 適用優先度が高い製品も
「Joomla」にアップデート - 多要素認証回避やSQLi脆弱性を解消
Dell「PowerScale OneFS」に深刻な脆弱性 - 乗っ取りリスクも
「GitLab」が複数の脆弱性を解消 - 早急に最新版へ更新を