通販サイトに不正アクセス、個人情報流出の可能性 - JF全漁連
全国漁業協同組合連合会は、通信販売サイト「JFおさかなマルシェ ギョギョいち」が不正アクセスを受け、クレジットカード情報含む個人情報が流出した可能性があることを明らかにした。
同会によれば、5月14日までに同サイトを利用したり、会員登録した顧客の氏名、住所、電話番号、性別、生年月日、メールアドレスのほか、クレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコードが流出した可能性があるもの。同サイトは約1万9000人が会員登録しているという。
5月14日に警察から個人情報流出の可能性があると連絡を受け、同日サイトを停止した。サイトのシステムを侵害されてプログラムが改ざんされ、顧客の入力情報が窃取された可能性がある。
同団体では、監督官庁である農林水産省へ報告。外部協力のもと調査を進めている。
過去に同サイトを利用したことがある顧客に対しては、身に覚えのない請求などが行われていないか確認するよう呼びかけた。
サイトの再開日については、決定次第サイト上で告知するとしている。
(Security NEXT - 2024/05/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「無印良品」通販の顧客情報が流出か - 物流委託先がランサム被害
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
非常勤医師が自宅でサポート詐欺被害、内部に患者情報 - 和歌山の病院
メール誤送信で商談会出展事業者のメアド流出 - 大阪府
リサイクル着物の通販サイト、クレカ情報流出のおそれ
ランサム攻撃でシステム障害、情報流出の可能性 - 東海ソフト開発
メールアカウントがスパム踏み台に - 電気自動車の充電設備事業者
保健所のデータ受渡用USBが所在不明、管理記録に不備 - 沖縄県
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
