通販サイトに不正アクセス、個人情報流出の可能性 - JF全漁連
全国漁業協同組合連合会は、通信販売サイト「JFおさかなマルシェ ギョギョいち」が不正アクセスを受け、クレジットカード情報含む個人情報が流出した可能性があることを明らかにした。
同会によれば、5月14日までに同サイトを利用したり、会員登録した顧客の氏名、住所、電話番号、性別、生年月日、メールアドレスのほか、クレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコードが流出した可能性があるもの。同サイトは約1万9000人が会員登録しているという。
5月14日に警察から個人情報流出の可能性があると連絡を受け、同日サイトを停止した。サイトのシステムを侵害されてプログラムが改ざんされ、顧客の入力情報が窃取された可能性がある。
同団体では、監督官庁である農林水産省へ報告。外部協力のもと調査を進めている。
過去に同サイトを利用したことがある顧客に対しては、身に覚えのない請求などが行われていないか確認するよう呼びかけた。
サイトの再開日については、決定次第サイト上で告知するとしている。
(Security NEXT - 2024/05/30 )
 ツイート
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
外部サービス侵害で従業員などの個人情報が流出した可能性 - アルビオン
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Apache Tomcat」に複数脆弱性 - 10月のアップデートで修正済み
メール本文に関係者アドレスを記載、削除し忘れ流出 - 神奈川県
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
CDN導入時に設定ミス、複数フォームで個人情報を誤表示 - スカイマーク
複数サーバでランサム被害、痕跡未確認も情報流出の可能性 - はるやまHD
	
