Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「MS Edge」がゼロデイ脆弱性を解消 - 前版ベースに急遽対応

マイクロソフトは、同社ブラウザ「Microsoft Edge」のセキュリティアップデートをリリースした。ゼロデイ脆弱性を含め、複数の脆弱性を解消している。

「Chromium」においてゼロデイ脆弱性「CVE-2024-4947」を含む4件の脆弱性が修正されたことを受け、急遽これら脆弱性に対処した「Microsoft Edge 124.0.2478.109」をリリースしたもの。

Googleでは「Chrome 125.0.6422.61」「同125.0.6422.60」にてこれら脆弱性を修正したが、今回マイクロソフトは「Chromium 125」をベースとせず、「同124.0.6367.221」をベースとするアップデートを用意した。

今回のアップデートでは、「MS Edge」特有の脆弱性「CVE-2024-30056」にも対処している。

URLに関連付けられた情報を窃取されるおそれがある情報漏洩の脆弱性で、共通脆弱性評価システムのベーススコアは「7.2」、重要度は「重要(Important)」とレーティングされている。

(Security NEXT - 2024/05/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Azure Bastion」「SharePoint Online」に深刻な脆弱性 - すでに修正済み
イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
市営住宅入居者の個人情報含むディスクを紛失 - 京都市
飲食店営業許可施設一覧に誤って個人情報を誤掲載 - 神奈川県
関係者向けメールを誤送信、訂正メール急いで発生 - 鳥取県
リフォーム業者口コミサイト、一部顧客情報が流出した可能性
「SonicWall Email Security」に複数脆弱性 - アップデートが公開
「Oracle Fusion Middleware」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ