「MS Edge」がゼロデイ脆弱性を解消 - 前版ベースに急遽対応
マイクロソフトは、同社ブラウザ「Microsoft Edge」のセキュリティアップデートをリリースした。ゼロデイ脆弱性を含め、複数の脆弱性を解消している。
「Chromium」においてゼロデイ脆弱性「CVE-2024-4947」を含む4件の脆弱性が修正されたことを受け、急遽これら脆弱性に対処した「Microsoft Edge 124.0.2478.109」をリリースしたもの。
Googleでは「Chrome 125.0.6422.61」「同125.0.6422.60」にてこれら脆弱性を修正したが、今回マイクロソフトは「Chromium 125」をベースとせず、「同124.0.6367.221」をベースとするアップデートを用意した。
今回のアップデートでは、「MS Edge」特有の脆弱性「CVE-2024-30056」にも対処している。
URLに関連付けられた情報を窃取されるおそれがある情報漏洩の脆弱性で、共通脆弱性評価システムのベーススコアは「7.2」、重要度は「重要(Important)」とレーティングされている。
(Security NEXT - 2024/05/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
