「MS Edge」がゼロデイ脆弱性を解消 - 前版ベースに急遽対応
マイクロソフトは、同社ブラウザ「Microsoft Edge」のセキュリティアップデートをリリースした。ゼロデイ脆弱性を含め、複数の脆弱性を解消している。
「Chromium」においてゼロデイ脆弱性「CVE-2024-4947」を含む4件の脆弱性が修正されたことを受け、急遽これら脆弱性に対処した「Microsoft Edge 124.0.2478.109」をリリースしたもの。
Googleでは「Chrome 125.0.6422.61」「同125.0.6422.60」にてこれら脆弱性を修正したが、今回マイクロソフトは「Chromium 125」をベースとせず、「同124.0.6367.221」をベースとするアップデートを用意した。
今回のアップデートでは、「MS Edge」特有の脆弱性「CVE-2024-30056」にも対処している。
URLに関連付けられた情報を窃取されるおそれがある情報漏洩の脆弱性で、共通脆弱性評価システムのベーススコアは「7.2」、重要度は「重要(Important)」とレーティングされている。
(Security NEXT - 2024/05/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
小学校児童の画像を含むカメラとメモリが所在不明 - 名古屋市
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
行政相談のメモを一時紛失、相談員宅で見つかる - 総務省
「バンダイCH」で個人情報流出の可能性 - ランサム被害は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
