開発言語「R」のデシリアライズ処理に脆弱性 - 修正版へ更新を
開発言語「R」において実装の不備があり、細工されたファイルを読み込むと任意のコードを実行される脆弱性が明らかとなった。セキュリティ機関より注意が呼びかけられている。
RDS形式でシリアライズされたデータのデシリアライズ処理に脆弱性「CVE-2024-27322」が明らかとなったもの。
細工されたファイルを読み込むと、意図とは異なるタイミングでオブジェクト内の式が評価され、任意のコードを実行されるおそれがある。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」において、同脆弱性のベーススコアは「8.8」、重要度は「高(High)」とレーティングされている。
同脆弱性は「同4.4.0」にて修正されており、セキュリティ機関などがアップデートを呼びかけている。
(Security NEXT - 2024/05/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
SAP、月例アドバイザリを公開 - 複数の「クリティカル」脆弱性
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも