Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サポート詐欺被害で情報流出の可能性 - 高齢・障害・求職者雇用支援機構

高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)は、高齢者雇用推進事業の業務委託先がサポート詐欺の被害に遭い、同機構より提供した情報が外部に流出した可能性があることを明らかにした。

同機構によれば、企業に対する定年の引上げや継続雇用延長などの制度改善に関する相談や援助を行っている「70歳雇用推進プランナー」が、3月11日にパソコンを利用していたところ、「サポート詐欺」の被害に遭ったもの。

偽の警告画面にだまされてサポート窓口などと称する電話番号へ連絡。悪意ある第三者の指示に従い遠隔操作ソフトをインストールしてしまい、約3時間にわたりリモート接続された。

端末内部には、都内の企業591社の名称、所在地、電話番号、担当者氏名、メールアドレスなどの情報が保存されており、外部に流出した可能性がある。

同機構では、委託先に対してファイルの暗号化やパスワード設定など、セキュリティ対策を求めていたが、同端末ではセキュリティ対策が講じられていなかったという。

同機構では、情報が流出した可能性がある企業に対し、電話や書面による謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2024/05/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

特権アクセス管理製品「Symantec PAM」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Apache CloudStack」でSAML認証をバイパスされるおそれ
「サポート詐欺」の相談が3割増 - 過去最多を更新
省庁や独法などの攻撃対象領域保護を実施 - NISC
冊子発送先の個人情報を郵便局へ誤送付 - CCNC
2Qの脆弱性届け出は112件 - 前四半期から半減
高校生向けセミナーの申込フォームで設定ミス - 岩手県立大
6月のフィッシング、URL件数が過去最多を更新
障害はWindows端末の1%未満、重要サービスでの利用多く影響拡大
「OpenVPN」に「OVPNX脆弱性」 - 3月の更新で修正済み