メール誤送信でファンクラブ会員のメアド流出 - クリアソン新宿
サッカークラブのクリアソン新宿は、ファンクラブ会員向けのメールにおいて送信ミスがあり、メールアドレスが流出したことを明らかにした。
同クラブによれば、4月16日20時ごろ、メンバーシップ会員827人に対し「第6節を終えて」との報告をメールで複数回にわけて送信したところ、そのうち291人について送信先を誤って宛先に設定するミスがあり、受信者間でメールアドレスが閲覧できる状態となった。
同クラブでは、関係者にメールで経緯を報告するとともに謝罪。誤送信したメールの削除を依頼している。
今回の問題を受け、会員に向けたメール配信の運用を一時停止。再発防止策を検討しているという。
(Security NEXT - 2024/04/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応