紙文書の紛失による情報漏洩を防ぐセキュアな印刷システム
キヤノン イメージング システム テクノロジーズは、非接触ICカードFeliCaを利用した認証セキュア印刷システム「NetHawk DSSX」を開発した。キヤノン販売を通じて2005年5月中旬より発売する。
同システムは、キヤノン製レーザービームプリンター「サテラ」シリーズ向けに開発されたもので、オフィスでのドキュメントの出力を管理し、ドキュメントデータおよび印刷データからの情報漏洩を防ぐ。
印刷の際には、ICカードによる認証か、もしくはユーザー名とパスワード入力による認証を行うことでプリントジョブが実行される。実行ジョブのデータはパソコンにデジタル暗号化されて蓄積され、印刷実行はプリンターに接続された同システムに認証カードをかざすことで開始される。
認証登録されたユーザーだけが印刷可能となり、さらに、プリンターまで行って印刷実行をしないと出力が開始されないので、紙文書の紛失、置き忘れ、覗き見などによる情報漏洩の防止になる。価格は、基本セットで9万8000円(税別)となっている。
(Security NEXT - 2005/03/24 )
ツイート
PR
関連記事
LINEヤフーに韓国関連会社経由でサイバー攻撃 - 個人情報約44万件が流出
都パスポートセンターの従業員が書類送検 - 個人情報記載の付箋を窃取
プレゼント応募者の名簿が公開状態に - 高知さんさんテレビ
WP向けプラグイン「UserPro」に深刻な脆弱性 - 組み合わせで悪用容易に
防犯カメラ映像の閲覧に利用するブラウザ向けプラグインに脆弱性
「Proself」にゼロデイ攻撃、関係者情報が流出 - 日本学術振興会
マルウェア感染を否定、ハード故障が原因と訂正 - 泉北高速鉄道
Intel、セキュリティアドバイザリ31件を公開 - 重要度「クリティカル」も
「WebLogic Server」の既知脆弱性について注意喚起 - 米当局
自動車パーツの通販サイトに不正アクセス - エンラージ商事