WP向けメールマーケティングプラグインにSQLi脆弱性
「WordPress」向けプラグイン「Icegram Express」に深刻な脆弱性が明らかとなった。アップデートにて修正されている。
同ソフトウェアは、登録者に対するメールによるマーケティング機能を提供するプラグイン。9万超のウェブサイトで稼働している。「同5.7.14」および以前のバージョンにSQLインジェクションの脆弱性「CVE-2024-2876」が存在し、認証なしにデータベースを操作することが可能になるという。
DefiantのWordfenceでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.8」、重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。
同脆弱性は、3月27日にリリースされた「同5.7.15」にて修正された。Defiantが実施したバグ報奨金プログラムを通じて報告されたもので、報告者には1250米ドルが贈られた。
その後もクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2024-2656」をはじめ、複数の脆弱性を修正しており、現地時間4月17日の時点で最新版は「同5.7.18」となっている。
(Security NEXT - 2024/04/18 )
ツイート
PR
関連記事
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース