Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「PAN-OS」に関する脆弱性7件を修正 - Palo Alto Networks

「CVE-2024-3382」は、SSLフォワードプロキシ機能を有効化している場合にメモリリークが生じ、ファイアウォールがトラフィックを処理できなくなるおそれがある。

このほか、重要度が1段階低い「中(Medium)」とする脆弱性3件に対応。あわせてサードパーティ製ライブラリに関する11件の脆弱性に対処したことを明らかにした。

各アドバイザリでは、影響を受けるバージョンや修正バージョンなども示している。アップデートを通じて対処した脆弱性は以下のとおり。

CVE-2017-8923
CVE-2017-9120
CVE-2020-25658
CVE-2021-21708
CVE-2021-43527
CVE-2022-1271
CVE-2022-31676
CVE-2022-3515
CVE-2022-37454
CVE-2022-47629
CVE-2023-0286
CVE-2024-3382
CVE-2024-3383
CVE-2024-3384
CVE-2024-3385
CVE-2024-3386
CVE-2024-3387
CVE-2024-3388

(Security NEXT - 2024/04/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金