「情報セキュリティ10大脅威2024」簡易資料が公開 - 新年度の研修にも
情報処理推進機構(IPA)は、「情報セキュリティ10大脅威 2024」について研修などに活用しやすいスライド形式にまとめた簡易説明資料を公開した。同機構ウェブサイトよりダウンロードできる。
「情報セキュリティ10大脅威 2024」は、2023年に社会的影響が大きかった情報セキュリティに関するトピックを取りまとめたもの。1月に個人や組織における10項目を発表。さらに最新事情を踏まえて詳細を説明した解説書を公開している。
今回あらたに公開した簡易説明資料では、プレゼンテーションで利用される「スライド形式」にまとめた。模式図やイラストをまじえつつ、理解する上で重要なポイントをわかりやすく解説している。
組織編、個人編それぞれ用意しており、脅威ごとにファイルをわけた「脅威個別版」も用意。いずれも同機構ウェブサイトよりダウンロードすることができる。
6月には「情報セキュリティ10大脅威 2024 知っておきたい用語や仕組み」、7月には英語版なども公開する予定。
(Security NEXT - 2024/04/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開
Palo Altoの「Expedition」に複数脆弱性 - 2024年末にEOL
保健所職員の名刺でFAX番号を誤記載 - 医療機関書類が第三者へ
支援措置対象者の戸籍附票写しを加害者側へ誤交付 - 南部町
「クックパッド」のインスタアカウントが乗っ取り被害
Ivanti製VPN製品のゼロデイ脆弱性、中国関連のグループが悪用か
Xerox製印刷ワークフロー管理ソフトに複数の脆弱性
「国際平和拠点ひろしま」がサイト改ざん - 個人情報が流出
「VMware Aria Automation」にSSRF脆弱性 - アップデートで修正
米当局、Ivanti VPN製品のゼロデイ脆弱性で注意喚起 - 侵害なくとも初期化を