ログ解析ツール「Splunk Enterprise」に複数脆弱性
Splunkが提供するログ解析ツール「Splunk Enterprise」に複数の脆弱性が明らかとなった。アップデートにて脆弱性が修正されている。
同製品において重要度が4段階中、2番目に高い「高(High)」とされる2件の脆弱性「CVE-2024-29945」「CVE-2024-29946」が明らかとなったもの。
「CVE-2024-29945」は、「Dashboard Examples Hub」において危険な「SPLコマンド」からの保護がバイパスされるおそれがある脆弱性。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「8.1」と評価されている。
またデバッグログにおいて認証トークンが漏洩する脆弱性「CVE-2024-29945」も明らかとなった。CVSS基本値は「7.2」。
同社はこれら脆弱性を「同9.2.1」「同9.1.4」「同9.0.9」にて修正した。これらバージョンでは、依存関係にあるサードパーティ製パッケージに見つかった脆弱性についてもあわせて解消しているという。
(Security NEXT - 2024/03/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
グループ会社サーバから個人情報が流出 - 茨城県の人材サービス会社
「Spring Cloud Gateway Server Webflux」に情報漏洩の脆弱性
機械学習フレームワーク「Keras」に深刻な脆弱性 - 8月の更新で修正
一部従業員情報がグループ内で閲覧可能に、BIツールで設定ミス - デンソー
個人情報含むファイルを第三者へメール誤送信 - 森林総合研究所
「LANSCOPE」エンドポイント管理製品に脆弱性 - 4月以降、攻撃を観測
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
プロキシサーバ「Squid」に認証情報が漏洩する深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - セーフブラウジング関連の脆弱性を解消