Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メールを「CC」送信、講演会申込者のメアド流出 - 薩摩川内市

鹿児島県薩摩川内市は、講演会の申し込み完了を通知するメールにおいて送信ミスがあり、メールアドレスが流出したことを明らかにした。

同市によれば、3月4日11時過ぎに記念講演会へ申し込んだ26人に対し、申し込み完了を通知するメールを送信した際、送信先を誤って「CC」に入力したもの。受信者間でメールアドレスが閲覧できる状態となった。

同日、対象となる申込者にメールで謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼した。あわせて電話による謝罪も行っている。

(Security NEXT - 2024/03/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
KDDIのホームゲートウェイ「HGW-BL1500HM」に複数脆弱性
インスタアカウントが乗っ取り被害 - 泉大津市のホテル
VPN経由でランサム攻撃、情報の外部公開を確認 - ベル・データ
ネットワーク設定変更で不備、個人情報流出の可能性 - ファストリ
「FortiOS」脆弱性や不正コード混入「Githubアクション」の悪用に注意喚起 - 米政府
SAP、3月の月例パッチを公開 - 新規アドバイザリ21件を公開
Google製脆弱性スキャナの最新版「OSV-Scanner 2.0.0」が公開
サーバ製品「HPE Cray XD670」の管理ソフトに深刻な脆弱性
コラボアプリで承認ミス、小学校職員グループに児童が参加 - 石狩市