Ivanti、「外部整合性チェックツール」の機能強化版を公開
リモートアクセス製品「Ivanti Connect Secure(旧Pulse Connect Secure)」「Ivanti Policy Secure Gateway」に深刻な脆弱性が明らかとなった問題で、Ivantiは機能を強化した「外部整合性チェックツールICT」を現地時間2月27日に公開した。
問題とされる「CVE-2023-46805」「CVE-2024-21887」は、組み合わせることでリモートよりコードの実行が可能となる脆弱性。現地時間1月10日にアドバイザリが公開された。
公開前よりゼロデイ攻撃に悪用されていたことにくわえ、1月中旬に実証コードが公開されており、その後は多様な攻撃に悪用されている。同社は緩和策をアナウンスするとともに、1月後半より順次アップデートを展開した。
同社では、これまでも侵害状況などを調査するために「内部整合性チェックツール(In-Build ICT)」「外部整合性チェックツール(external ICT)」を提供してきたが、機能を強化した「外部整合性チェックツール」を現地時間2月27日にリリースした。
同社は今回公開したツールについて、システムにおけるファイルの可視性を向上させると説明。スナップショットを復号化した状態で提供するため、あたらしいファイルやファイルの変更を検知した際にレビューできるとしている。
工場出荷時の状態へリセットし、パッチを適用した場合は、「内部整合性チェックツール」と今回あらたにリリースした最新の「外部整合性チェックツール」を継続的に実行するよう求めている。
(Security NEXT - 2024/03/01 )
ツイート
関連リンク
- Ivanti :KB CVE-2023-46805 & CVE-2024-21887 for Ivanti Connect Secure and Ivanti Policy Secure Gateways
- Ivanti :Enhanced External Integrity Checking Tool to Provide Additional Visibility and Protection for Customers Against Evolving Threat Actor Techniques in Relation to Previously Disclosed Vulnerabilities
- Ivanti
PR
関連記事
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開