Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Ivanti、「外部整合性チェックツール」の機能強化版を公開

リモートアクセス製品「Ivanti Connect Secure(旧Pulse Connect Secure)」「Ivanti Policy Secure Gateway」に深刻な脆弱性が明らかとなった問題で、Ivantiは機能を強化した「外部整合性チェックツールICT」を現地時間2月27日に公開した。

問題とされる「CVE-2023-46805」「CVE-2024-21887」は、組み合わせることでリモートよりコードの実行が可能となる脆弱性。現地時間1月10日にアドバイザリが公開された

公開前よりゼロデイ攻撃に悪用されていたことにくわえ、1月中旬に実証コードが公開されており、その後は多様な攻撃に悪用されている。同社は緩和策をアナウンスするとともに、1月後半より順次アップデートを展開した。

同社では、これまでも侵害状況などを調査するために「内部整合性チェックツール(In-Build ICT)」「外部整合性チェックツール(external ICT)」を提供してきたが、機能を強化した「外部整合性チェックツール」を現地時間2月27日にリリースした。

同社は今回公開したツールについて、システムにおけるファイルの可視性を向上させると説明。スナップショットを復号化した状態で提供するため、あたらしいファイルやファイルの変更を検知した際にレビューできるとしている。

工場出荷時の状態へリセットし、パッチを適用した場合は、「内部整合性チェックツール」と今回あらたにリリースした最新の「外部整合性チェックツール」を継続的に実行するよう求めている。

(Security NEXT - 2024/03/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保