サポート詐欺への対応不備で長野県教委に行政指導 - 個情委
個情委では、行政機関などを対象とした事務対応ガイドに基づいた措置を行い、再発防止策を確実に実施して今後報告が必要となる事態が生じた場合には、規定された期間内に報告するよう行政指導を行った。
あわせて体制を整備し、3月29日までに再発防止策の実施状況について資料を提出し、説明するよう求めている。
(Security NEXT - 2024/02/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増