エレコム製の複数無線LANルータに3件の脆弱性
エレコムが提供する複数の無線LANルータに脆弱性が明らかとなった。ファームウェアのアップデートが提供されている。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、同社が提供する5モデル「WRC-1167GS2-B」「WRC-1167GS2H-B」「WRC-2533GS2-B」「WRC-2533GS2-W」「WRC-2533GS2V-B」において3件の脆弱性が明らかとなったもの。
具体的には、ログインしたユーザーによって任意のコマンドが実行可能となるコマンドインジェクションの脆弱性「CVE-2024-25579」が判明した。
さらにクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2024-21798」や、クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)の脆弱性「CVE-2024-23910」が明らかとなっている。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアは「CVE-2024-25579」が「6.8」、「CVE-2024-21798」が「4.8」、「CVE-2024-23910」が「4.3」。
脆弱性を修正したファームウェアが提供されており、アップデートが呼びかけられている。
(Security NEXT - 2024/02/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性